ブログ
2020.02.13
ブログをご覧いただきありがとうございます。
久留米ガスで営業をしている【杉山 翼】といいます。
いつものレギュラーメンバーではありません。レアキャラです。お兄さんお姉さん枠で稀に出没します。
初回なので私も自己紹介しようかと思いましたが、次の出番がはるか先で・・・・・・
自己紹介しても間違いなく忘れ去られるだろうから、思いつくままカタカタ打ってみることにしました。
誰しもに学生時代はあって、得意科目苦手科目ってあるじゃないですか。国語数学理科社会英語etc・・・・・というやつです。
私は数学理科にまったく愛されてこなかった超文系人間で、とにかく国語が大好きでした。
文章や漢字が大好きなんです。本を読んでて「これどういう意味だろう?」と疑問を感じると、すぐ調べていつか使ってやろうと企んでしまいます。
なんなら学生時代は、自分だけの辞典とか作っていました。
日本語というのはとにかく不思議で、老若男女、立場、地方、感情等によってまるで使い方が変わります。世界でも有数の超難解言語です。
たとえば!
「おにぎり」と「おむすび」の違い、ご存知ですか?
海苔で巻かれていたり具が様々だったりしますが、基本的に白米でぎゅぎゅっと握られたあれです。
(あれ↓)
※画像はイメージです。
形状の差でしょうか? 地方の違いでしょうか?
・・・・・・いいえ、答えは「大きな違いはない」です。(※諸説あります)
世の中には日本おにぎり協会という団体さんが存在しているらしく、そこではそういう考えなのだそうです。
なんだか拍子抜けしてしまいますが、こういう言葉のルーツをたどるのも楽しいと感じます。
ではもうひとつ。
「去年」と「昨年」の違いはご存知でしょうか?
どちらも今年の前の年という意味では同じですよね。
でも、いざ聞かれると「あー確かにわかんないかも」ってなりませんか?
・・・・・・こちらの答えも、実は「意味に違いはない」なんです。
正確には「昨年」のほうがより改まった表現で、新聞やニュースなど、オフィシャルな場面では「昨年」を用いるらしいです。
「去年」という表現はそれ以外の場面で使うとのことなので、口語では「去年」が適切といったところでしょうか。
今日から使える豆知識としてぜひ活用してください!
こんな風に、普段何気なく無意識に使っている言葉、表現でも、立ち止まって考えてみると、朝礼のネタに使えるくらいにはおもしろいですよね。
よくわからない記事になってしまいましたが、多少なり「へー」「ほー」と思っていただけたなら幸いです。
さて、明日はバレンタインデーなので、きっと素敵な記事が投稿されると思います。
そちらを楽しみにお待ちください。ではでは。
(PS. ところで「ハッピーバースデー!」も「ハッピーバレンタイン!」も略すと「ハピバ!」ですよねどうやって使い分けたらいいんだろう・・・誰か教えてください)